東野圭吾「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」

久しぶりの読書の書庫を更新。。って、他の書庫も結構ご無沙汰ですが(^▽^;)

 

東野圭吾「ブラック・ショーマンと名もなき町の殺人」(光文社)

 

f:id:keibo222:20201209105646j:plain

名もなき町。ほとんどの人が訪れたこともなく、訪れようともしない町。けれど、この町は寂れてはいても観光地で、再び客を呼ぶための華々しい計画が進行中だった。多くの住民の期待を集めていた計画はしかし、世界中を襲ったコロナウイルスの蔓延により頓挫。町は望みを絶たれてしまう。そんなタイミングで殺人事件が発生。犯人はもちろん、犯行の流れも謎だらけ。当然だが、警察は、被害者遺族にも関係者にも捜査過程を教えてくれない。いったい、何が起こったのか。「俺は自分の手で、警察より先に真相を突き止めたいと思っている」──。颯爽とあらわれた〝黒い魔術師〟が人を喰ったような知恵と仕掛けを駆使して、犯人と警察に挑む!

 

父親を殺された神尾真世が父親の実弟で叔父の武史と一緒に犯人探しをしていきます。

 

新型コロナウイルスや地方の疲弊といったエッセンスをからめてはいますが、そのあたりのわりと薄めで社会派ミステリーというよりは東野圭吾らしいフーダニット、ホワイダニットがメイン。

 

容疑者っぽい人物もいろいろ出てきてミステリーらしいミステリーだし、相変わらず文章も読みやすくてサクサク読了できました。

 

一番よかったのは元マジシャンの武史のキャラ設定。

 

刑事のスマホを盗みみたり、いろんなところにカメラを仕掛けたり、うまく会話を誘導したりして、自分の知りたい情報を得ようとするところが面白かったです。

 

こういったキャラ設定「どっかで読んだことあるなあ」というデジャブ感があるというか、貴志祐介の防犯探偵シリーズの榎本によく似てるなと思いました。

 

かたやマジシャン、かたや防犯専門家(ほんとは泥棒?)と本職が違うとはいえ行動や言動がかなり似通ってるイメージ。

 

物語自体は自分が東野作品をほとんど読んでるからか、中盤で「たぶん事件の真相はこうじゃないかな」となんとなく予想できました。

 

だからといって決してつまらないわけじゃなくて、最後まで楽しめましたよ。

 

武史のキャラがたっててこのスタイルでまた別のストーリーも読んでみたくなったのでシリーズ化期待したいですね。

 

っていうか、まだ武史の経歴で謎の部分が結構あるから、シリーズ化される可能性はそれなりにあるんじゃないかとにらんでるけど、どうかな(^^;