伊豆へ

月末でお休みだったので、一泊二日で伊豆旅行。

 

まずは韮山反射炉

 

修善寺

このあたりは昔ながらの温泉街の雰囲気がよかったです。

 

近くにこの地で暗殺された源頼家のお墓や北条政子が彼の供養のために建てた指月堂などもあり、観てきました。

 

浄蓮の滝

石川さゆりの「天城越え」でおなじみですね。

 

ここの駐車場に川端康成の「伊豆の踊子」の像もありました。

 

その後は今回の旅で一番行きたかった爬虫類専門の動物園iZOOに。

 

ヘビやトカゲ、カメ、ワニといろんな種類の爬虫類が見れました。

リクガメは館内をちょこまか歩いてるので自由に触れます。

 

ヘビはカラフルなニシキヘビやでっかいアナコンダ、猛毒をもったキングコブラなど多士済々。

 

個人的には世界最恐の毒蛇ブラックマンバが見れたのがよかったです。

 

その後は下田の温泉宿にチェックインしてからペリーロードへ。

 

ペリーが寄港したところから

下田条約が締結された了仙寺まで散策。

 

夕食は鮑

 

伊勢海老

 

名物の金目鯛などを

 

帰りは雨予報だったので朝早く出発して帰ってきました。

 

楽しかったけど、運転疲れた(^_^;)

旧竹林院など

天気が良かったのでドライブがてら滋賀県へ。

 

比叡山のお坊さんの隠居所だった旧竹林院(大津市)へ行ってきました。

 

ここは室内から新緑の庭園をリフレクション撮影できるんですよねえ。

 

まずは1階から

 

2階からも

 

リフレクション撮影は京都の瑠璃光院が有名ですが、どうせ人でごった返してると思ったのでこっちにきました。

 

日曜でも観光客は少な目でスマホのカメラですが、ゆっくり撮影できました。

 

守山市の佐川美術館でやってた山下清展も見てきました。

水をたたえた建物がかっこよかった。

 

山下清展もかなり見応えあって満足。

とん八

先日、名古屋市内にでたついでに鶴舞にある味噌かつの人気店「とん八」でランチ。

 

味噌チーズとんかつ定食を食べてきました。

名古屋で味噌かつといえば店舗数も多い「矢場とん」が有名だけど、「とん八」のは他と一線を画すうまさ。

 

味噌だれが濃厚なのにくどくなくさらっとしていて、とんかつなのに口の中でとろける感じ。

 

狭いお店で開店と同時にほぼ満席になっちゃうから行くタイミングによっては待つことになるけど、それ以上の価値は絶対あるお店。

 

とんかつの名店は全国にいろいろあっても、味噌かつに限定するならここのがナンバーワンだと思います。

 

もし、他の地方から名古屋にこられることがあれば、寄ってみてはいかがでしょうか。

異世界への入口?

マニアック神社巡りにドライブがてら美濃市の瀧神社というところへ。

 

細い山道の奥に現れる苔むした鳥居

 

階段の途中から少しはずれたところに百人一首の猿丸太夫の歌碑がありました。

 

社務所無人で参拝客もほとんどいなかったですが、異世界への入口っぽい雰囲気がよかったです。

 

ついでに久しぶりに近くの(といっても10キロ以上離れている)「名もなき池」(通称「モネの池」)寄ってから帰ってきました。

しだれ梅&ベゴニア

ちょっと暖かくなってきたので、なばなの里へお出かけ。

 

ちょうどしだれ梅が満開でした。

 

ついでにベゴニアガーデンも

 

帰り道の途中にある和食レストランで特大エビフライ食べて帰宅。

 

西芳寺(苔寺)へ

ちょっと遠出して前々から行きたかった京都の西芳寺(通称:苔寺)に行ってきました。

 

京都にはたまに行って神社仏閣巡りするけど、ここは往復はがきかネットでの事前予約が必要でしかも拝観料も他のところよりかなり高いから(往復はがきでの申し込みは1人3000円、ネットだと1人4000円)なかなか足を伸ばせなかったんですよねぇ。

 

でも、一昨日HPみたら空いてたし、天気もよさげだったため思い切って申し込んじゃいました。

 

受付したらまずは本堂で写経をしてからお庭を拝観。

苔寺の異名の通りいろんな種類の苔がきちんと手入れされていてきれいでした。

 

今は亡きスティーブ・ジョブスがお気に入りだっただけのことはあるって感じ。

 

庭内には幕末に干されてたときの岩倉具視が隠遁してたおうちもありました。

人数制限していることもあり(しかも小学生以下は入場不可)、他の京都の有名観光地と違って。静かにゆっくりみれました。

 

オマケ

 

写経したのはそのまま奉納してもよかったけど、記念で持って帰ってきちゃいました。

どうせなら、もっと丁寧に書けばよかった。。(^^;

兵庫県横断旅行

月末の連休で久しぶりに遠出。

 

車で兵庫県まで行ってきました。

 

まずは宝塚にあるマンガの神様、手塚治虫記念館。

宝塚の劇場のすぐそばでした。

宝塚音楽学校の生徒と思しき女学生も見かけましたが、髪型や姿勢ですぐわかりますね。

 

そこから姫路城

はじめて行ったけど、広くて天守閣以外もいろいろ残ってるのでかなり見応えありますね。

 

さらに赤穂まで足を伸ばして大石神社へ。

47士の石像とかずらっと並んでました。

 

まぁ自分が名前がわかるの10人くらいしかいませんが(^▽^;)

 

宿泊はそのまま予約していた赤穂温泉の旅館に。

 

部屋からの瀬戸内海の眺めがめっちゃよかったです。

露天風呂からも同様の景色が望めて最高でした。

 

実は宝塚のあとちょっと寄り道して芦屋市六麓荘町の豪邸街を通ってみましたが、噂にたがわぬ凄さ。

 

電柱も信号機もマンションもテナントもなくただ右も左もお城みたいな大豪邸が並んでいるのはなかなか壮観でした。

 

町内会の入会費50万円なんてここに住んでいる人たちにはお賽銭みたいなもんなんだろうなと思いました。